3/30(土)スクール
参加者
3名
メニュー/振り返り
テーマ:低い位置からの打開
●ライフキネティック #視覚による認知 #音による認知
体倒し(同じ方向、番号に応じて、色に応じて、ごちゃまぜ)/かなり素早い反応を見せてくれた。ただし、周りの動きをうかがいながら動いてしまうところも見受けられた。ライフキネティックにおける失敗は脳の成長に繋がることを言語化して伝えていきたい。そして、失敗を笑いに変えてあげる雰囲気を作り出したい。
●リフティング
パントキックゴールイン/ロングキックのようなダイナミックな動きはいつも盛り上がってくれる。キックについて、技術的な難しさはコーディネーションで対応したいが、筋力的な難しさはオーガナイズも慎重になるべきだと反省。
●シュート #二人組 #受手状況の認知 #出し手とのタイミング合わせ #ランニングの質 #マーク外し
右サイドシュート(パラレラ、ワンツー、ダイレクトワンツー)/パラレラの受け方、出し方については身についてきたので、今後は状況判断の要素をさらに加えていきたい。ワンツーについては出して走る、スペースに出すなど複合的なスキルが求められるが、まだまだ改善の余地がある。足の運びや受ける前の準備など一つ一つ伝えていきたい。
●ゲーム
/期の終わりなので、要望に応えて長めにゲームの時間を確保。個人で決断するプレーが目立つことは素晴らしい。もう少し状況認知ができればよりよい決断ができるが、他の選択肢の伝え方には慎重になりたい。決断の選択肢を増やすために求められることがばらばらだが、ひとつづつ練習で伝えていきたい。
みんな違いはあるけど対等な関係
スクールは学年が違う人ともまじって一緒に行っています。身体的な成長度も精神的な成熟度もスキルレベルも違いがありますが、そんなことより夢中でボールを追いかけてくれることに感謝しています。その違いから劣等感のようなものを感じさせないみんなのまっすぐな姿勢からは学ぶことが多いです。みんなが対等な関係として取り組んでいるのと同様に、選手とコーチ間でも差はなく違いがあるだけで、対等にコミュニケーションを取っています。
今日もスクール、仲間たちに会える時間が楽しみです。
MIKANフットサルスクール インスタグラム始めました!
是非フォロー、いいね、お願いします!