10/31(木)スクール
10/31(木)【低学年】
参加者
1名
メニュー/振り返り
テーマ:シュート前のコントロール
●ライフキネティック #ステップ #複雑な動作
ラインジャンプ(足:右左・手:左右、ステップタッチ(かかと・アウトサイド・インサイド)、STEP1122、STEP1122333)/動きが複雑すぎたせいか本来求めたい”わかる、けどできない”からは離れてしまったことは反省。ステップについては失敗の後に修正をして対応できるのはGOOD。相変わらず全力で挑戦をしてくれる本人の意気込みに感謝
●リフティング
投げボールを2回蹴ってキャッチ、投げて回って蹴ってキャッチ/2回目触るまでの1回目の精度は上がりつつある。やはり目で一度ボールを切ってから対応するのが苦手な模様。”蹴り”と何かの動作を同時にやることに少しづつ慣れていきたい。
●対面キック #ダイレクトキック #ショートパス #ダイレクト #移動
インサイドサイドステップ、前向きインサイド、前向きアウトサイド、バックステップインサイド、バックステップアウトサイド/セオリー通りではなく進行方向に体の向きを保ちつつ行ったキック練習。身体操作が上手く行えていないからこそインサイドやアウトサイドにうまく当てれない現象が発生。特に左足に慣れていないが、繰り返し行っていきたい。
●シュート #コントロールオリエンタード #ボールアタック #トンパ #アラコルタ
コントロールオリエンタード、ボールアタック、トンパ、アラコルタ /移動しながらの足裏コントロールスキルもスピード感もついてきた。いいシュートに繋げれるようなファーストコントロールができているので、徐々に対人場面も意識していきたい。トンパを進んで実践してくれたのが嬉しい、得意な型にしてほしい。
●ダイレクトシュート #ダイレクト #インステップ
/全身を使ってキックすることを覚えてきた。目でボールをしっかりと追うことを忘れずにお尻の力を使うこと、移動の力をボールにしっかりと伝えることでもっと力強さを増すことができるので、繰り返し個なっていきたい。
10/31(木)【中学年・高学年】
参加者
4名
メニュー/振り返り
テーマ:守備時の認知
●ライフキネティック #ステップ #複雑な動作
ラインジャンプ(足:右左・手:左右、ステップタッチ(かかと・アウトサイド・インサイド)/けんけんのリズム感か、または筋力を継続的に使うことが難しい模様。リズム感のある動作は思考のいいトレーニングになるので、積極的に取り入れてみたい。
●リフティング
ロングボールキャッチ/恐怖心とも戦いながら、ボールキャッチスキルを徐々につけていきたい。落下点に入れなかったり、手をうまくつかって吸収するなど、キャッチ成功のための工夫をもっと見たかった。
●シュート #ピヴォあて #ダイレクトパス
ピヴォあて、ダイレクトピヴォあて、移動ピヴォあて、クロス入り/徐々に試合に近い形に発展させていったシュート練習。縦パスの前と後に動きを工夫を取り入れて攻撃に幅をもたらせた。実戦に繋げるために相手をつけるなど発展していきたい。
●3対3 #ピヴォあて #裏狙い #サポート #撤退
3対3ピヴォあてスタート、ピヴォフィクソ攻防状態のピヴォあて/守備位置の違いでピヴォあて後の攻撃・守備のイメージを膨らませるための練習。ピヴォあて後のアラの走り出しが自然と生まれたが、攻撃のスイッチが明確になることでDFの意識が変わってほしい。
●ゲーム
/ゲーム展開にスピード感が出てきたことは嬉しい。認知力向上のためのトレーニングや少人数による責任感が芽生えてきているからこそ、攻守の切り替えが素晴らしい。理想をいえばできれば練習で行った内容をゲームの中で活用してほしいので、それを促せるようなサポートを行っていきたい。
子どもたちの成長に対し、どう指導するのか
育成年代の子どもたちはみるみる成長をしていきます。特に身体操作などは指導者の有無に関係なく、トレーニングの分だけ成長するのではと感じています。まさに”蹴った分だけ上手くなる”というやつです。ただ、フットボールは身体操作だけでパフォーマンスが決まるものではありません。そこでコーチの役割が重要になってくると思います。新しい動きの提示・他の選択肢に気づかせるオーガナイズといったプレーの幅を持たせる部分や自信を持って取り組んでもらう勇気づけやフットボールの楽しさに触れてもらう遊び要素などパフォーマンスに安定感をもたらす部分などのバランスがコーチの色になってくると思います。一見それは目に見えづらいところですが、それをいいものにできるようにトライアンドエラーを繰り返していきたいと思います。
MIKANフットサルスクール インスタグラム始めました!
是非フォロー、いいね、お願いします!